top of page

年齢YUKISHIBA、性別YUKISHIBA【属性からの解放】

サムネイル

僕の誕生日に関しては諸説あります。

YUKISHIBAとは概念であり生き様なので。



なので、YUKISHIBAを名乗る「青年」の肉体が生まれた日である1月14日をYUKISHIBAの誕生日として採用しています。



年齢?


YUKISHIBAです。



YUKISHIBAは今YUKISHIBAですが来年の1月14日でYUKISHIBAになります。




というわけでこんばんは、YUKISHIBAです。


今回はアイデンティティに関するお話をしていきます。




実年齢、そんなに気になる?


年齢について聞かれる機会は割に多いです。

初手の方で相手を知るために気軽に聞ける話題ですから。


にしても正直驚いたのが、男性から女性に対しても案外カジュアルに年齢聞くんですよね。

で、女性も女性でそんなに隠そうとしない。「幾つに見えますか笑」みたいなことも言わない。


個人的には女性に年齢を聞くのはダサい男がやることだと思っていましたが、僕の情報が古かっただけかもしれません。



欧米では女性に年齢を聞かないしいちいち気にしないのが常識、みたいな話を聞きますが定かではありません。


こういう話をすると「日本人はロリコンだから女性の年齢を気にする!」とか言うよくわからない人が多かれ少なかれ出てくるものですが、欧米人も普通にロリコンです。


というか欧米人からしたら殆どの日本人は童顔なんだから少なくとも日本人に手を出す欧米人は大体ロリコンなんじゃないですか?




話が逸れましたが、個人的には年齢ってそんなに重要か?といつも疑問です。


実体験から思うところで、年齢なんて普通に話している限りわからないです。


僕は初手で年齢を聞いたりはまずしないので、お互いの歳を知らないまま関りを深めることが多いです。

するとふとしたタイミングで相手の年齢を知った時、いかにも歳が近く見えるのにかなり年上だったり、しっかりして見えるのに若かったり、すごいフランクに話している友達が実は年上だったり。


そんなことがざらにあるものだから、やれ1個上だから敬語とか何カ月下だからタメ口なんていうのはあほらしく思えてきます。




そんな経緯から、


僕は現在年齢を非公開にしています。


知られて困るとか恥ずかしいとかではないのですが、公式からこうやって非公開と言っているので、話の内容から推測したりとかはなるべくせず、そっとしておいて欲しいです。


ただ非公開にしたのは割と最近なので、すでに知っている人もいます。

あまりあちこちでバラさないようにだけしてくれれば問題ありません。


謎は謎である限り美しいとは思いませんか…?




性自認もYUKISHIBAです。


LGBTの類では無いしよくネタで「○○する男・YKSB」みたいに書いたりするんですが、

実のところ性別は「どうでもいい」が近いです。


性別はグラデーションとはよく言ったもので、最近は自分の性別のグラデーションをいじるのを愉しんでいたりします。



こういう話をするとちょっと知識のある人には「トランスってことかな?」「ノンセクシャルにあたるのかな?」とか言われそうですが、

そういうのが余計なんです。




年齢も性別も「ノイズ」


年齢を隠す理由は、一言で言うと「ノイズ」になるからです。



人は年齢を知ってしまうと、どうしても「一般的なその年齢の人」と目の前の人を比べてしまいます


「え~見えない!(実年齢より若い)」

「そしたらこの曲/ゲーム知ってる?」

「食べる量変わらないのに全部脂肪になるんだよね~w」

「脂っこいもの食べられなくなってくるよね~」


これら全部そうです。その年代の普通の人との比較から生まれる反応です。




けど、それも含めて僕はノイズだと感じます。



具体例を出すと。僕は昨年初めてHYDEさんを生で見る事が出来ましたが、あの美しさ(若々しさ/かっこよさ)とパワーを浴びていると、彼が50代後半であることなんて忘れてしまいます。というか認めたくなくなります。


ただ、記憶の中にあるHYDEさんのパフォーマンスはひたすら熱くかっこよく美しく人間離れしているのですが、

そこに「50代(とは思えない)」という年齢による評価を持ち出した瞬間、それまで人ならざる存在への畏怖に近いものを抱いていたのが急にしらけるような感じがして、人間臭くなるというか、所帯じみた感じがしてしまいます。



「50代」というラベルを付けた瞬間、自動的に僕の頭の中に比較対象として一般的な50代男性の像が映し出されてしまうのです。

せっかく大画面でHYDEさんの美貌を堪能しているのにわざわざ同じ画面で同年代のくたびれた一般おっさんの画像を開くイメージというと伝わるでしょうか。


悪いことではないけど、ん~~それやんなきゃダメ??とは思います。




50代のおっさんが皆くたびれてるなんて僕は思っていませんが、

人の中には大なり小なり「○○歳の人は△△」という固定概念があるもの。


10代女子なら流行に敏感だろう、

10代男子なら血気盛んで同年代の女子に夢中だろう、

25歳は「アラサー」なのでもう「若者」ではない、

30代なら体力が衰え太りやすくなる、或いは会社ならどのくらいの立場にいる、

40代ならもう若い格好はすべきではない、加齢臭がするはず、

50代で独身なら孤独死を心配しているだろう…


こんな風に、

僕等は大なり小なり、年齢や性別によって人に一定の役割を押し付けながら生きています。


悪意的な人もいれば悪意のかけらもない人もいる。

大抵は相手を知るためだったり、自分との共通点を探すためだったりする。

何ならその人の中では必要に迫られてやっているかもしれない。



けど押し付けられる側の気持ちはそれでは済みません。



「お互いもう若くないから!w」と緩やかにネガティブな団結を求めてくる度、

その場に集まっている男衆を指して「野郎」とひとくくりにされる度、

内心うんざりしています。



僕は何歳だろうが老いに屈する気も無ければ、若さに追いすがる気もない。

野郎という表現が似合うような汚い身なりも粗暴な振舞いもしていないつもりなのに。


年齢を伝えてしまうと、否応なくこういったフィルターをかけられてしまいます。

それがポジティブであれネガティブであれ、周りに柵を設けられているような息苦しさを感じます。



※補足※

気になって語源を調べてみたところ、「野郎」は江戸時代に生まれた言葉で成人男性を意味する表現。

元々月代(さかやき/前髪から頭頂を剃り上げる髪型)を剃った「一人前の男」を指す言葉だったのが、時代を下って蔑称になっていったそう。




最もカジュアルな「同調圧力」


単に息苦しいだけならまだマシな方。


寧ろ他人からかけられる年齢フィルター・性別フィルターは静かな圧力になり、結果的に本人にとって足枷にさえなり得ます。


元々自分自身は実年齢なんか一切気にしていなかったのに、

実年齢による「役割」を押し付ける発言(アラサーだからこうとか若いんだからこうとか)に晒されることによって、次第に自分まで「役割」を意識するようになる

ゆっくりと、自然と役割に「適応」してくる。


これは恐ろしいことです。



「自分もう若くないんだ…本当はこういう生活してるけど/こういうものが好きなんだけど変なのかな、辞めた方がいいのかな」

となってしまう。


或いは

「自分の歳だとこういう役職についてこのぐらい稼いでるのが普通なんだ…自分何やってんだ」

となってしまう。



同調圧力を無視したり抵抗したりするのはなかなかに骨が折れることです。

当たり前に出来ることではありません。

かと言って、同調圧力に従って自分を作り替えたり隠して違う自分を演じたりするか?

それもまた精神的に不健康です。


こうして、

最初はただ好きでやっていたことのはずが、気付けば「自分らしさを守るため」「周囲の圧力に屈しないため」という不純物(本来なら意識しなくていい動機)が混ざってしまう



セルフイメージはその人の行動や見た目、ひいては人生の質に影響します。

アイデンティティ、趣味趣向は言わずもがな。

それらを邪魔することにもなるのです。




フィルターをかけない・かけられない生き方


僕が年齢や性別を誤魔化す主な動機はガクまりのブランディングです。


ジャンル・界隈のフィルターをかけられるならまだしも、年齢や性別のフィルターは全く意味が無いどころかお互いに余計なものが脳裏にちらついて、作品の味が変わってしまう結果になると考えたからです。


僕は「○○歳の男」ではなく「YUKISHIBA」です。


僕自身やガクまり作品の評価・ブランディングに、僕自身の年齢も性別も不要。本当は国籍も不要。

何とも比べられない「絶対的な」存在として見て欲しいと思っています。


そして、これは僕等みたいに表現活動をしている人に限らず、自分らしい、自分にとって質の高い人生を送ることを望む人なら誰にでも関係のあることだとは思いませんか?



あなたはあなたです。年齢や性別で他人が勝手にカテゴライズして押し付けていいものではありません。




僕は自分のスタンスを改めて示すことで、同じように年齢や性別による無自覚なフィルターでもやもやしている人やさせている人に何かを示せるんじゃないかと思ったのですが、

一方で年齢や性別の話題を振る自由を奪ってしまうのは本意ではありません。


ほとんどの人は冒頭で触れたとおり、相手と親睦を深めるとっかかりとして年齢を聞いてくるし、仲間意識を愉しむためにわざと「野郎」みたいな特殊な言い方で仲間を括ります。


それに僕とて配慮配慮で窮屈に生きていくのなんか嫌です。



だからこそ、悪意なきフィルターから自分を守るために年齢を伏せ、性別の明言を避けることにしたのです。


年齢を聞かれたからとていちいち嫌な顔をしたりはしません。

ただ他の人が「○○歳」と答えるように「非公開」とか「ユキシバ」とか答えるだけ。


いや、嫌な顔をしなくて済むようにするための答え方とも言えますね。



ここまで書いていて思いつきました。

血液型=Y(YUKISHIBA)型or楽団型

っていうのもありかもしれませんね。流石にばかばかしい気もしますが。



誰かに何かを強いずとも、自分なりにきちんと考えて作った芯はめげずに強く持っていきたいものです。



ここまで読んで下さりありがとうございました。

少し戸惑うかもしれませんが、かわらず話しかけてくれると幸いです。





YUKISHIBA



▼楽団型秘密結社MARIONEttEの音楽が色々聴けるチャンネル▼


▼楽団型秘密結社MARIONEttEの音楽が色々聴けるチャンネル(YouTube)▼


▼限定コンテンツやオリジナル曲のフルVer.など色々見れたりDL出来たりする《ロッジ》▼



※当ブログの購読登録もどうぞ※

登録無料。新着記事の情報をお届けします。

購読者数が増えたらメルマガ及びメルマガ限定オファーなども本格実装予定。

登録はページ下部から!

コメント


bottom of page