top of page

【V-YUKISHIBA早速の挑戦】KADOKAWA・CSP主催・CSP歌枠フェス2025春に挑戦

更新日:3月10日

V-YUKISHIBAデビュー1週間にして早速大きなチャンスに恵まれました。


KADOKAWA・CSP主催

CSP歌枠フェス2025春

本戦出場決定!!



カラオケ高得点バトル

3月9日にギャラリー『月のテント』にて、月のテントメンバー内での予選を行い、

2位と僅か0.111点差という僅差で予選通過しました!!


昼過ぎ頃から月のテントに集合して練習したり腹ごしらえしたりしてましたが、内心勝負に燃えっぱなしでプレッシャーに耐えっぱなしでしたね…



自分の場合歌コレでもバリバリ「勝ちに行ってる」んですが、歌コレと違い1回の歌唱の「点数だけ」で行方が決まる点、自分の中ではよりお祭り要素抜きに「勝負」でした。

ユキシバになるより遙か昔まで遡れば、僕って元々負けず嫌いで勝負事にはめちゃくちゃ燃える性格でした。いつしかそういうのを忘れていて、でも突如として昔の自分が目覚めたのを感じました。



メンバー全員当たり前に全国平均超えてくるし安定して90点超えてくるし、カラオケボックスで練習していた時と環境が違うせいか点数がいまいち伸びないし、練習の時点で自分より高得点叩き出してくる人もいるし。


配信中とか練習中とか殺気立ってたというかガチった発言しつこかったかなぁと思いますが、

「本当にフルパワー出さないとこのメンバーに勝てない…!」と肌身でビリビリ感じていたからでもあります。



けどもういざ予選になったら点数のことはいったん頭からよけといて、自分が課題曲を聴くときや歌う時に感じる・思い出す感情を乗せ切るのを目標にして歌いました。



▼アーカイブ▼

前半はカラオケをワイワイ楽しむコーナー、後半は血で血を洗う残虐ファイトとなっています(※洗いません)




CSP歌枠フェス2025春とは?


全国のVTuber総勢54組がカラオケの点数を競うこちらの歌枠イベントに、チーム『月のテント』の一人として参加します!


選曲のテーマは「春」。

各々が自由に解釈したうえでチョイスした「春の曲」を披露します。



このイベントの何がすごいって、歌い手やVSingerからカラオケ好きまで実に多くの人がお世話になっているであろう株式会社第一興商様 のご協力のもと、音源にはLIVE DAM AiRを使用。

採点は精密採点AIが基準になります。


イベントに「Supported By LIVE DAM AiR」が付くってなんかそれだけで凄い(急な小並感)



僕は普段採点コンテンツは使わないんですが、最近の採点コンテンツはかなり人間に近い感覚で採点できるようになっているなぁと感じました。


キーの正確さだけが正義かというと必ずしもそうではなく、かといってビブラートやしゃくりを入れまくれば点が伸びるというわけでもなく。


昔のカラオケ採点の基準ってもっともっと機械的で、それ故にプロの歌手が個性を出して歌うとかえって驚くほど点数が伸びないものでした。

が、今はその点もかなり改善されてきたのかもなぁと、そうなると採点の機械もまた一人のリスナーのように感じられてきて、攻略のし甲斐を感じ始めたほどです。


ただ「声量」という採点項目が無いのは僕的には強みを封じられたような感じがして痛いですね…笑





高得点を獲得したチームには記念トロフィーやメダルが授与されるうえ、このイベントは一般の方は勿論企業の方々も見てらっしゃるそうなので、

ここで活躍したチーム・シンガーには何かが起こる…かも??



このイベントでどんなことが起きるにせよ、出場することでV-YUKISHIBA、YUKISHIBA、ひいてはガクまりの今後の歩みを大きく左右する可能性だって十分にあります。


V-YUKISHIBAの誕生だって元を辿ればふと思い立ってバー・月織堂の日本酒会に寄ったことが巡り巡って手繰り寄せた結果なわけですから。




そして、予選を通過した今強調しておきたいのが、

今回のイベント、勝負の行方は完全に採点の点数のみで決まりますが、

企業は挑戦者の叩きだす点数だけを見ているとは思いません。


その挑戦を見届けるためにどれだけの観客が配信に訪れるか、挑戦者として/パフォーマーとしてどれだけ観客を楽しませられるか、納得させられるかなども気にしているはずです。


だから例えば勝負に勝つことだけ考えてガチガチに点数を狙いに行くことがこの配信、この挑戦の趣旨ではないはずです。少なくとも僕にとっては。



勿論チームの一員として点数を競うので、12年間音楽をメインに活動してきた「本職」の意地にかけて高得点を狙いに行きます。

そのためにも本戦までまた練習。アーカイブで聴いた限り、まだまだ改善したいところはあります。


しかしあくまでも僕等の歌を聴くのは皆だし、僕が歌声を一番届けたい相手も皆。

僕も皆も楽しめる配信になることを第一にしながら勝負にもがっついていきます。





このCSP歌枠フェス2025春本戦が3月22日の夜18時から。


少し先の日程になりますが、ぜひ予定を空けて、ネット回線を万全にしてスタンバイしていてください。




月のテントの看板と、楽団型秘密結社MARIONEttEの看板を背負って、世界中のライバルが集うステージへ挑みます。


実力勝負といえばそうですが、予選で叩き出した点数は色んな人の力による後押しがあったお陰の結果だと思っています。

予選のライバルであり友、配信に来てくれた人…みんなからパワーを貰ったからこそ本番で練習以上の結果を掴む事が出来ました。



皆の分まで消えない爪痕刻んできます。



V-YUKISHIBAデビュー後初の試練にして大きなチャンス。

いかに挑み、どんなドラマを演じるのか?見届けに来てください!!



YUKISHIBA


Commentaires


bottom of page